彩明会からのお知らせ
2018/03/05
【かなで】防災訓練を行いました
今年度2回目の防災訓練を行いました。天気は曇りで少し肌寒い気候でしたが、その中皆さん意識を高く持ち、速やかな非難を行っていました。
避難後は、防災訓練の重要性のお話を聞き、消火体験を行いました。
2018/03/02
【やまと】グリコピアイーストへ工場見学に行きました。
2/27、特別支援学校が午前授業の為、普段はなかなか行くのが難しい工場見学に行きました。受付を済ませてエレベーターを3階で降りると、何とも香ばしいイイ匂いがしていました。やまとのおやつでも定番となっているポッキーやプリッツの製造ラインということもあり、細長い生地が徐々に焼きあがる様子を皆さん興味津々で見ていました。
今回は時間の都合により見学のみでしたが、次回はクイズコーナーやお菓子作りにも参加できるよう企画したいと考えています。
2018/02/28
【みのり】実践交流会にて発表しました。
23日埼玉県発達障害福祉協会主催の実践交流会に発表者として参加してきました。毎年、様々な事業所の取り組み実践を聴き、日々の支援のヒントや刺激をいただいてきました。今回は、法人として初めて実戦を発表する機会をいただきました。テーマとして「在宅からグループホームを利用した方の看取り支援」という内容で発表をさせていただきました。発表するにあたり、当時を振り返ると、もっとできる事があったのではと思うと共に、生活を支えるという事は、命を預かっているという重い責任を負っているのだという事を、改めて考えることが出来ました。障害を持たれているご本人の、本当の意味での意思決定という課題は、これからも真摯に向き合い、寄り添った支援にあたっていきたいと思います。地域で当たり前の生活ができるよう、私たち支援員も立ち止まることなく、少しでも力になれるよう取り組んでいきたいと思います。
2018/02/19
【りんご・みのり】麺屋武蔵出張出店 日本薬科大にご招待されました。
2/18日曜日伊奈町にある日本薬科大学のカフェテリアにて、あの東京でも行列必死の人気店、麺屋武蔵のコラボによるラーメンを味わう機会をいただき、参加させていただきました。スタッフの方の温かい指導のもと、まず麺をゆで、スープを調合し、トッピングをさせていただく等気分はすでにラーメン職人。ラーメンは利用者の皆の人気メニューですが、今日のラーメンは今まで食べた中で一番おいしいと、スープまで飲み干し、今度東京に食べに行きたいと声が聴かれました。また、待っている時間も日本薬科大学の陸上競技部の選手と歓談する機会もいただき、箱根駅伝の話や将来の目標である、日本薬科大学としてのチームで箱根を走る等、貴重な話を直接選手から聞くことが出来、私たちもその時は、沿道で応援する夢もいただきました。この他にも、大学側のご厚意で普段行くことのできない展望フロアへ案内いただき、漢方の講義を聴くことも有意義な時間となりました。最後に、このような企画を立てていただきました上野伊奈町議会議員に感謝すると共に、麺屋武蔵のスタッフの皆さま、日本薬科大学の関係者の皆さまにもお礼申し上げます。
2018/02/15
【みのり】古希・還暦・成人祝いを行いました。
みのりの家が開所して10年余りが経過し、本体施設りんごの家から合わせて20年近くにわたって利用されていた方が、古希・還暦を迎えました。年齢的に既に還暦を迎えていた方もいましたが、このタイミングでお祝いの席を設けました。また、この間にホームも6棟に増え、新しく入居された方も成人を迎え、併せて賑やかに行いました。利用者・職員含めて総勢27名で食事等を摂りながら歓談を楽しみました。
始めはちゃんちゃんこの着用にやや恥ずかしさもあるようでしたが、頭巾と扇子も揃えてカメラを向けられると、皆さん満面の笑みをしてくれました。
美味しい食事とともに、各人生の節目にこれからも健康で元気に、過ごしてほしいという願いを込めて、みのりの家利用者同士の良き交流の場となりました。
2018/02/07
【りんご】ミックスジュースさん
2月3日にボランティア団体のミックスジュースさんがりんごの家に来園され、たくさんの歌や踊りを披露され、会場を盛り上げて下さいました。利用者の皆さんも音楽に合わせて手拍子をしたり、一緒に歌って楽しい時間を過ごされていました。
中にはタイムリーなネタもあり、職員も一緒に楽しく鑑賞させて頂きました。
ミックスジュースさん!ぜひまた遊びにいらしてください♪
PS.とーっても素敵な天女さんに出会えました。☆彡
2018/02/06
【やまと】平成30年度利用受付中
児童デイサービスやまとですが、現在、30年度の放課後等デイサービスの継続利用の希望を調整させていただいています。合わせて新規の利用を希望をお考えの方もまずは見学からでも構いません。お気軽にお問い合わせください。
2018/01/31
【りんご】ボウリング大会
1月26日に埼玉県発達障害福祉協会のボウリング大会に行って来ました。数日前の大雪の影響がある中の開催ですが、多くの事業所の方が参加しており、とても賑やかな雰囲気の中の開催でした。
りんごの家チームは全体の2位という素晴らしい成績を残し、2月に行われる埼玉県の中央大会に出場が決定しました。
利用者さんも喜んでいる様子が多く見られ、帰りの車内では疲れたのか、ほとんどの利用者さんが眠っていました。
次の大会でもりんごの家チームらしく、楽しくボーリングが出来たら良いなと思っています。
ナイスカーン!!
2018/01/29
【りんご・みのり】いちご狩り
1月28日に上尾市にある岸井農園さんへいちご狩りに行ってきました。ビニールハウスへ入ると真っ赤に実ったいちごがたくさん並んでおり、利用者の皆さんは目を輝かしておりました。
1つ1つとっても甘く、普段はたくさん食べられない いちごを「美味しい!」とめいいっぱいお腹へ入れておりました。
あまりにも美味しいあまりに、人の3倍程体格の良い付き添いの中村支援員は、農園になっているいちごを全部食べてしまいそうになっていました。笑
2018/01/16
【みのり】さいたま市消防出初式を見に行きました。
大宮駅のシャトルバス乗り場は長蛇の列だったので、30分ほど歩いて向かいました。会場の大宮消防署訓練場には、消防車30台以上が結集しており、消防隊員や地域の消防団の方々が勇ましく隊列行進を組んでいました。
利用者の方々は木遣流しやハシゴ乗りといった演技に拍手したり、迫真迫ったヘリコプターでの人命救助訓練に見入っていました。
式のフィナーレには消防車からの一斉放水があり、迫力満点で歓声があがっていました。